保管パックの内容と料金
保管パックには「シルクパック」と「しあわせパック」があります。
収納スペースに悩む方も多いはず。
そんな保管に最適なメニューが「保管パック」です。
袋の中の酸素を完全に抜いて窒素ガスを注入するので、保管中の湿気によるトラブルが起こる心配がありません。
しばらく着用予定のない着物、子供の祝い着、思い出の振り袖など、アイテムを選んでパック保管すればスペースがより有効に使えます。
保管パックをご利用される場合は、丸洗いやシミ抜きなどキレイな状態にしてからご利用いただくことをおすすめ致します。
保管パックのメリット
- 防虫、防カビ効果
- 黄変防止
- 湿気遮断による縮み防止
- きものの保護(ほこりや水漏れ、水害等)
- 金銀箔系の黒変防止
- 酸化退色の防止
- 虫干し等の手入れが不要
保管パックにかかる料金
保管パック種類 | 利用回数 | 加工料金 |
---|---|---|
シルクパック(3枚用) | 初回 | ¥4.500- |
再利用 | ¥2.500- | |
しあわせパック大(6枚用) | 再利用不可 | ¥4.500- |
しあわせパック小(1枚用) | 再利用不可 | ¥2.000- |
料金は税抜き表記となります。
※しあわせパックは大・小ともに1回の使い切りとなります。(再加工はできません)